テクニカルガイドクリアファイルデータの作成方法
スミノセの失敗
●写真の上にスミベタがある場合
写真などの絵柄の上にスミベタ(K100%)のオブジェクトを配置した場合、弊社の製版システムではスミベタ(K100%)のオブジェクトに対して自動でオーバープリント処理を行いますので、画面上ではわかりませんが、印刷されると下の絵柄が透けて見えてしまいます。
この現象を防ぐためには、スミベタ(K100%)オブジェクトに、別の色(例えばシアン1%)を加えるか、リッチブラックにする事で防ぐ事ができます。
スミベタ(K100%)の背面に白いオブジェクト(同じ形)を配置する事でも写真が透ける現象を防ぐ事ができます。
●白ふちオブジェクトの場合
白ふちのある文字やイラストを作る場合、スミベタ(K100%)のオブジェクトの背面に白ふちオブジェクトを配置して作る方法があります。この場合、同じくスミベタ(K100%)オブジェクトがオーバープリント処理されますので、印刷されると下の絵柄が透けて見えてしまいます。
この場合も、スミベタ(K100%)オブジェクトに、別の色(例えばシアン1%)を加えるか、リッチブラックにする事で防ぐ事ができます。
背面の白ふちオブジェクトの「塗りの設定」を「線の設定」と同様に白にする事でも防ぐ事ができます。