平日受付9:00~18:000 050-3531-0613 24時間受付(土日祝休) info@bora-net.com

  • お問い合わせ
  • 無料サンプル請求
  • ログインする
  1. オリジナルクリアファイルの印刷・通販はボラネット>
  2. テクニカルガイド>
  3. Photoshopのチェックポイント>
  4. カラーモードについて

テクニカルガイドクリアファイルデータの作成方法

Photoshopのチェクポイント

カラーモードについて

●RGBとCMYK

フォトショップには、「RGBモード」と「CMYKモード」の2つのカラーモードがあり、RGBとCMYKとでは、それぞれ発色方式が異なり色の領域も違います。
印刷にはCMYK4色のインキを使用しますので、RGBデータの場合はCMYKデータに変換しなければなりません。しかし、CMYKはRGBに比べ色の領域が狭いため、RGBからCMYKに変換すると、CMYKで再現できない色の領域が近い色に置き換えられてしまいます。よって全体の色目が大きく変わってしまい、特に蛍光色のような色はくすんだ色になります。

「加法混色」
加法混色イメージRGBはRed(赤)・Green(緑)・Blue(青)による発色方式です。
パソコンのモニターやデジカメの色表現に用いられ、赤(R)・緑(G)・青(B)の3色が掛け合わされることで白に近づきます。
「減法混色」
減法混色イメージCMYKはCyan(シアン)・Magenta(マゼンタ)・Yellow(イエロー)による発色方式です。
プリンターなどの色表現に用いられ、シアン(C)・マゼンタ(M)・イエロー(Y)の3色を掛け合わせることで黒に近づきます。プロセスカラー印刷では、Cyan(シアン)・Magenta(マゼンタ)・Yellow(イエロー)・Black(ブラック)の4色でフルカラーを表現しています。

RGBで作成したデータをCMYKで完全に再現することはできませんので、印刷データはあらかじめ配置画像も含め必ずCMYKモードで作成してください。

●カラーモードを確認する

メニューの「イメージ」→「モード」→「CMYKカラー」を選択して下さい。
「フィルタ」を使用するためにRGBカラーに変更した場合も最終的にCMYKカラーに変更してください。現在使用しているカラーモードが表示されています。ここでも確認することができます。

カラーモードを確認するイメージ

Photoshopのチェックポイント 一覧

PDFダウンロードチェックポイントを印刷できるようになっています。
右ボタンからPDFをダウンロードしてご利用ください。

クリアファイルを注文するときにチェックする4つのポイントとは?他社とは違う、こだわりのクリアファイル!【クリアファイル印刷実績No.1[Web通販実績]】

まずは無料サンプルをご請求ください。
高品質・高精細印刷のクリアファイルを是非、
実際に手にとって、お確かめ下さい。
無料サンプル請求はこちら

無料サンプルイメージ

私たちにお任せ下さい!!
疑問を感じたらお気軽にお問い合わせ下さい!素朴な疑問から専門的なご相談までボラネットのスタッフが親切・丁寧にご対応させていただきます!
[TEL]050-3531-0613[FAX]058-323-2301[営業時間09:00~18:00]
お問い合わせフォームはこちら

私たちにお任せ下さいイメージ

  1. オリジナルクリアファイルの印刷・通販はボラネット>
  2. テクニカルガイド>
  3. Photoshopのチェックポイント>
  4. カラーモードについて