テクニカルガイドクリアファイルデータの作成方法
解像度について
●解像度とは
写真などの画像は、小さな点(ピクセルやドット)の集まりで構成されています。
解像度とはその画像のきめ細かさのことで、dpi(dots per
inch)という単位で表します。
これは1インチあたりにいくつの点(ピクセルやドット)が入るかという事を意味しており、この数字が大きいほど、きめ細かく美しい画像となります。
●解像度の推奨値
カラー・グレースケールの解像度は350dpiを推奨します。
一般的に印刷物に適した解像度は原寸サイズで300~350dpi程度です。
写真などの画像データを印刷する場合は、印刷サイズに合わせた画像サイズと解像度の設定が必要です。
モノクロ2階調の解像度は1200dpiを推奨します。
モノクロ2階調は、画像を白と黒の2色のみで表現され、カラー写真やグレースケールのデータと比べると、画像のエッジ(輪郭)がはっきりと出てしまいます。
そのため、解像度が低い状態で作成すると、輪郭のギザギザがとても目立って見えてしまいます。
輪郭を滑らかに見せるためには、1200dpiほどの高い解像度での作成を推奨します。
●解像度を確認する
メニューの「イメージ」→「画像解像度」を選択すると、画像サイズと解像度が確認できます。
一般的に印刷物に適した解像度は原寸サイズで300~350dpi程度です。
写真などの画像データを印刷する場合は、印刷サイズに合わせた画像サイズと解像度の設定が必要です。
また、ロゴマーク等(モノクロ2階調)の場合は、1200dpi程度必要となります。
●解像度を設定する
解像度72dpiの画像を印刷に使うと、ガタガタとした粗い仕上がりになりますので、印刷に適した解像度を原寸サイズで350dpiに設定する必要があります。
「画像の再サンプル」のチェックを外した状態で、解像度を350dpiに設定して下さい。 画像のピクセル数は変わりませんが、画像サイズは解像度を350dpiにした場合の適したサイズに補正されますので小さくなります。
また、「画像の再サンプル」にチェックを入れた状態で解像度を上げると、
画像サイズは変わりませんが、ピクセル数が多くなります。